Quantcast
Channel: 鳥羽水族館 飼育日記
Browsing all 4657 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

セイウチの鳴き声について。

皆さんこんにちは、ともちゃんです。   「セイウチの鳴き声について、知っている範囲で教えて下さい」というお客様からのお問い合わせを頂きました、ありがとうございますm(_ _)m   セイウチには声帯がありますので、声(音)を発することが可能です。 セイウチは繁殖期に発情期特有の音声コミュニケーションをすることが知られています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

来年はカガミモチのないお正月になりそうです…

熊野灘の水深280m以深に生息するカガミモチウニ。この飼育日記でもなかなか人気の高い可愛いウニです。 興味深いのはその不思議な生態。ウニの仲間としては珍しく海底に沈んだ木を食べ、さらに、大小2個体が上下に「鏡餅」のように重なります。 熱心な読者さんもう皆さんご存じでしょう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

セイウチたちの意思を尊重します。

皆さんこんにちは、ともちゃんです。   セイウチたちはトレーニングが終わるとプールで泳いだり、おもちゃを使ったり、寝ていったりと自由な時間を過ごします。 天気のいい日はお昼寝が日課になっているツララ、よく観察していると「寝ている時はお腹を上にしている事が多い」ことに気付きました。 このようにお腹を上向きにして寝ていることがほとんどです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1本脚

「フラミンゴ」と聞くと、どんなイメージをしますか? 鮮やかなピンク色、細い脚、有名な野球の歌、、、いろいろありますが、やっぱり片脚で立っている姿ではないでしょうか。 フラミンゴは水辺に生息しています。冷たい水に長時間浸かって、体温を奪われないように片脚で立つと言われています。ここまではよく聞く話ですよね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

吾輩はアシカである、名前はもうある。

こんにちは!しんどぅです! 今回は先日紹介した、カリフォルニアアシカ、シノとみかんの仔の名前が決定したのでご報告です!   みかん仔(仮)の名前は、多数決で「ナツ」に決まりました! 名前の由来は、初夏に産まれたので、夏の太陽のような明るさを持ち、元気に育ってほしいというものです! 狙ったわけではないんですが、ナツとみかんって、一緒に呼ぶと、夏みかんなんですよね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

お肌に潤いを。

みなさんこんにちは!いとうです。 毎日寒くてお肌の乾燥が気になる季節ですね。。。 職業柄 水に触ることが多いため、冬の時期にはハンドクリームが欠かせません。   ちなみに、年中常夏の奇跡の森にも乾燥を嫌う生物がいるんです。 それがこちらのアマゾンツリーボア。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アカモンガラはくつろぎたい?

以前紹介した、ジュゴンプールで暮らしているアカモンガラを覚えていらっしゃいますか?普段は背びれと臀びれをかわいらしくピロピロと動かして忙しそうにプールを泳ぎ回っています。 さて、このアカモンガラ、アマモが投入されるといそいそと寄っていっては気持ち良さそうにしているんです。 ジュゴンのセレナが寄っていってもへっちゃらでアマモに寄り添いくつろいでいます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

さらに安全に、さらに頑丈に。

皆さん、こーんにーちはーー!!ともちゃんです。   寒さが厳しくなってきましたね。 皆様いかがお過ごしですか?   2015年11月に初めて書いた飼育日記には、こんなことが書いてありました↓ 割れました-!!!   体重の話は飼育日記では頻繁に書いてきましたが、2ヶ月ほど前から「体重計の板」が限界を迎えていました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ガラスの大掃除

もうすぐ来年ですね。 ということは、年末です。 年末と言えば、やはり大掃除です。 ということで、今年もジャングルワールドのガラスの大掃除をしました。 ところで、大掃除って英語でなんて言うの? oh!掃除? BIG掃除? 答えは”spring cleaning”だそうです。 英語圏では冬の間にたまった暖炉のすすを、春に大掃除する風習があるそうです。 って、日本の大掃除と全然関係ないですね。 BTW...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

テーマは「セイウチ」。

皆さんこんにちは、ともちゃんです。   12月22日からセイウチショーの内容が変わります。 先日の【いま】さんの日記にもありましたが、今までは「笑い」をテーマにした内容で、セイウチはもちろんの事、トレーナーの掛け合いにも好評いただき、約10年以上も続けてこれることができました。   10年前と比べると、「ショー」という言葉自体に風当たりが強くなってきた気がします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

冬服は嫌いですか

本格的に寒くなってきましたね。 コツメカワウソのマーボーとユウコは、朝がなかなか起きられないようです。(右:マーボー 左:ユウコ) アサヒとキワは、朝から元気一杯走り回ってるんですけどね・・・ さて、寒くなってくると飼育員も冬服になります。 実は夏服の間、ユウコちゃんは飼育員のTシャツの袖に頭を突っ込むという遊びをしていました。 隙間に潜り込みたい気持ちと、体を乾かすのに丁度良かったんでしょうね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ゆっくり、着実に。

皆さんこんにちは、ともちゃんです。   気づいたらクリスマスも終わって年の瀬。 来たる2022年を迎える準備と、2021年やり残したあれこれを整理することで、毎年のようにバタバタするのもこの時期ならでは。 僕たちセイウチ―ムは、いきなり来る寒さに体を震わせながらセイウチたちにエサを与え、その時に感じる彼らの口内の暖かさに救われています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

お客様に支えてもらっています。

皆さんこんにちは、ともちゃんです。   12月22日から内容を大幅に変えたセイウチふれあいタイム。 先日、ご覧いただいたお客様が「(今までのセイウチふれあいタイムも楽しかったですが)また新しいセイウチの魅力が分かって、いいと思います。」と、声をかけてくださいました。 その方は、おたる水族館に足を運び、鳥羽水に来る前のツララもよく知っている方で、元気な姿を見れて喜んでいました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

岸壁通信~師走の海

12月もあと少しですね。 鳥羽は、あまり雪が降りません。積もることは数年に1回あるかどうかなんです。 ま、逆にいえば、ちょっとでも積もったら大変な騒ぎになります。 さて、12月。水族館前の海は、冬になると透明度があがってきます。 雨が降らないのが大きな理由だと思います。海底もよく見えます。 さてクラゲはというと…あまり見かけません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

お得情報

みなさんこんにちは、まなべです。   今日は皆さんにちょっとお得な情報を特別に教えちゃいます!   その情報とは… 普段あまり見ることのできない、アシカのトレーニングを見ることができるかも!!   場所はいつもアシカショーが行われているパフォーマンススタジアム。 時間帯は14時から15時までの間です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

隠れ家があってひと安心

今年ももう終わりですね。今回はコーラルリーフダイビングゾーンの水槽のアカハチハゼを紹介します。 アカハチハゼは、白い体に黄色の顔、綺麗な水色の縞模様が入っている綺麗な魚です。見た目が好きな魚の一つです。 普段はペアか単独で生息していますが、この水槽には3匹が暮らしています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

見た目とは裏腹に。

皆さんこんにちは、ともちゃんです。 まだ仕事は納めません、ともちゃんです。   セイウチたちは写真のようにヒゲを器用に使います。 野生下では採餌(エサを探すこと)、飼育下ではボールを乗せたり物体に触れる時にはヒゲで確かめる様子が観察されます。 個体差があるので、ヒゲの長い・短いであったり、モノを乗せるのが得意・不得意はあります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

来年もセイウチの魅力を伝えタイガー。

皆さんこんにちは、ともちゃんです。 さぁ、仕事納め改め「飼育日記納め」です! 1日から仕事始め、皆さんを温かく迎える準備はできております。   2021年はいろんな事がありました。 いつも新しい景色を見せてくれたり、たくさんの経験を積ませてくれるセイウチたちにはいつも感謝していますm(_ _)m フカフカした頭を触りたい気持ちを必死に抑えました。   日に日に大きくなるポウちゃん。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

懐かしき思い出の水辺

みなさんこんにちは、ゆぅです。今回はどんな内容にしようかと色々悩んだのですが、懐かしい写真を発見しましたので是非皆様にもご紹介させてください。時は昔、今の「奇跡の森」コーナーが出来上がる前のことでございます。   現在の「奇跡の森」はスナドリネコがモチーフのロゴでしたが、リニューアル前の「森の水辺」では、カエルがロゴになっておりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

年中無休で種をまく

皆様、明けましておめでとうございます。 鳥羽水族館は年中無休。本日仕事始めのまえだです。 鳥羽は元日から寒波の影響で非常に寒いですがその分セイウチたちは元気いっぱいです。   突然ですが世界中で絶滅に瀕する生物がどれだけいるかご存知でしょうか? IUCNという国際的な自然保護団体が世界中の生物の生息状況を調査しまとめた「レッドリスト」というリストがあります。...

View Article
Browsing all 4657 articles
Browse latest View live