Quantcast
Channel: 鳥羽水族館 飼育日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4657

サンゴを光らせる

$
0
0

昨日、ふと思いついてタバネサンゴを光らせてみました。

【普段の姿】

消灯後、ブラックライト(紫外線)を照射すると…

おぉ!幻想的です。

タバネサンゴだけではなく、多くの造礁サンゴは紫外線を照射すれば蛍光を発します。

これは、サンゴの組織に含まれる「蛍光タンパク質」によって有害な波長である紫外線を害のない波長に変換され、蛍光に光って見える…だったと思います。

他にも赤や青など様々な蛍光が知られています。

 

通常はこういった展示はおこなっていないのですが、真っ暗闇の中で光るサンゴはなかなか幻想的で良い雰囲気です。

機会があれば皆さんにも直接ご覧いただきたいですね。

 

ちなみに「光るサンゴ」で有名なのは、鳥羽水族館の姉妹館でもあるニューカレドニアのラグーン水族館。ここの展示はすばらしいですよ。オオベソオウムガイの飼育でも有名ですね。

【飼育研究部 森滝丈也】


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4657

Trending Articles