Quantcast
Channel: 鳥羽水族館 飼育日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4657

トゲクモヒトデツマミガイ?

$
0
0

昨日紹介したトゲクモヒトデに寄生したヤドリニナ(矢印)

調べてみると、クモヒトデの仲間に寄生するヤドリニナは何種かいるようで、この画像を見る限りではトゲクモヒトデツマミガイ Stilapex lactarius に似ているような…

もちろん取り外して貝殻の形態を形態をきちんと調べてみないとはっきりしませんが。

生きているうちは生態観察・展示に徹します。

手元の図鑑には、この貝は水深120-150mに生息するOphipthrix artistulata(トゲクモヒトデ類の一種)に付着すると記されていました。

これが本当にトゲクモヒトデツマミガイであるのなら、そして付着する相手が決まっている寄主特異性があるのなら、種名不明のこのクモヒトデの種名を知る手がかりになるんじゃないかと、ふと思いましたが…

まぁ、そもそもとしてこの貝の種名もはっきりしないので、それは難しいですね。

とりあえず、備忘録として書いておきます。

【飼育研究部 森滝丈也】


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4657

Trending Articles